こんばんは。
(珍しく)本日2度目の投稿です。
お風呂も入ったし、日課(にしようと頑張っている)のストレッチもちゃんとやったし!
明日からの仕事に備えてばっちりの状態でブログ書いてます!
GW本当にあっという間でした。
特に何の予定も入ってないGWでしたが、まだまだ全然足りない。
もうあと2,3日は休みが欲しい~!
でも、引きこもっていたので生活的には充実した休みを送れました。
掃除もやったし!笑
一日をのんびり過ごせた感じですね。
そうそう!
今日はお昼にブログを書いた後、この子の組み立てをしました。

ニトリの扉付きカラーボックスです。
先月度のお小遣いでこれを購入しました。
一人暮らし始めた当初はモノをあまり置かない生活に憧れてて、カラーボックスは置かない!と決めていたのですが、
そもそも片付けが苦手な人間が収納スペース無い状態で部屋を奇麗にできるはずもなく。
とにかくものであふれた汚部屋になっていたんですよね…。
でもこれじゃあ友達も呼べない!ということでついにカラーボックスを購入することにしました。
といっても金銭的に一気に必要分を揃えることもできないので、1ヶ月に1つずつお小遣いの範囲で買いそろえていくことにしました。
先月度分はこのカラーボックス。
今月度は扉のついてない普通のカラーボックスを買う予定です。
ニトリのHPを見てた感じだと、もっと人工的(?)な色に見えましたが、手元に来たカラーボックスはナチュラルな感じでした。
こういう色が欲しかったので嬉しいです。
色的にも買ってよかった!
組み立てに時間がかかりそう…と心配してましたが、1時間もかからずに組み立てることができました。
慣れれば30分もあればできそう。
扉付きのカラーボックスなので、あまり人目に触れたくないものを入れていこうと思ってます。
とりあえず化粧水とかのストックや家計簿・貯金箱などを入れてみました。
扉を外せば普通のカラーボックスとして使えそうなので、入れるものに困ったら扉を外して本でも入れようかな…。
今月には隣にもう一つカラーボックスが増える予定なので、それも楽しみ。
早くすっきりとした部屋にしていきたいな。
さて、明日からついに仕事が始まります(T_T)
早めに寝て明日に備えなきゃ。
コメント