こんばんは。
忙しかった平日を乗り越えて、やっと週末がやってきました。
本当に嬉しい。
週末をのんびり過ごすために、今日は仕事終わってすぐに洗濯も終わらせました。
これで明日はトイレ掃除くらいで済むかな。
寝落ち対策の帰宅して即お風呂作戦はすごくうまくいっています。
おかげで寝落ちして朝起きて、「またやっちゃった…。メイク落としてない…」っていうストレスからは解放されています。
あとはやっぱり、寝る時間が早くなったので、お肌の調子もよくなっている感じがします!
睡眠時間も7~8時間取れるようになったので、朝すっと起きられますしね。
ごはん食べてすぐ寝てしまうので、胃腸の調子だけは心配ですが。
この作戦はこれからも続けていきたいです。
あとは、最近のお仕事事情。
最近、ありがたいことに新人ちゃんが入社してくれました!
同じアシストなので、心強いです。
しばらくずっと1人でやっていたので、ストレスとかストレスとかストレスがやばかったですが、ちょっとずつ負担が減ってきました。
新人ちゃんの教育係を任せられたので、そっち方面で悩むことは多いですが。
褒めるのと注意するのってバランスが難しいですね…。
気を抜くと注意ばっかりになってしまう。
絶対にどこか1つは良くなったところを見つけて褒める、というのを心掛けてはいますが、どうしても「できない」ところにばっかり目が行ってしまうんですよね。
まだまだ未熟なのは当たり前なのに。
教育係って難しいーーーー!!
とりあえず感情的にならないことだけは徹底して気を付けてます。
ていうかそもそも、入ってまだ1年も経ってないのに教育係して大丈夫かって思うところはありますけどね。
慣れてきたとはいえ知らないことだらけだよ、私。
最近は以前ほど仕事の愚痴は出なくなってきましたが、まだまだ上の人たちに突っ込みたいことは山ほどあります。
最近思うのですが、私って職場運ないんだなぁ…。
「スタッフがいい人たちばっかりだから辞めれない!」って前の職場と全く同じ状況です。
前のところは上に我慢できなくて辞めましたが。
「超ホワイトな職場」なんて一握りしかないだろうから我慢するしかないですけど。
とりあえず新人ちゃんが辞めちゃわないように、大事に大事に育てていこうと思います。
最近の職場事情はこんな感じ。
コメント