こんばんは。
今日は根元染めしに行ってきました。
気になる白髪も染まって大満足。
白髪が目に見えるのってすごいストレスになるんですよね…。
見えないところに出てくれればいいのに。
その後はスーパーへ買い出しして、家でごろごろしつつアンケートサイトでぽちぽちと回答していました。
回答するときは毎日のように回答するけど、最近はサボり気味でした。
でもこつこつ溜まっている感じが楽しい。
タイトルの「贅沢」ですが、今日はなんと!
梨を1玉買っちゃいました(*^^*)
最近梨をスーパーで見かけるたびに食べたくて食べたくて。
でも1人しかいないのにフルーツは贅沢かな~と。
悩みに悩んだ末に買っちゃいました。
1玉198円。(税別)
今日のお昼・夜・明日の朝と3回に分けてちびちび頂きます。
3回に分けても1食約70円って考えるとやっぱり贅沢。
でもフルーツは食べたほうがいいみたいなので、これからもちょくちょく買っていこうと思います。
バナナは普段食べているんですけどね。
もう1つ贅沢があって。
2つ目はあさりを買いましたー!
とはいっても割引されているもので、1パック約130円くらい。
実家だと割と食べていたあさりですが、一人暮らし始めてからは初のあさりです。
貝類好きなんですが、生きているあさりを触るのが怖くてちょっと手が出せませんでした。
あと砂抜きとか面倒だし。
でもスーパーで割引シールが貼られているあさりを見ていたら食べたい欲が強くなって、思い切って買っちゃいました。
あさりと梨を早速お昼ごはんに頂きました。

あさりはボンゴレビアンコで。
本当はあさりを1パック全て使いたかったですが、ぐっと我慢して半分だけ使いました。
もう半分は冷凍したので、今度またパスタで楽しもうと思います。
ぐっと我慢したおかげでお昼ごはんは200円以内で収まったかな。
晩ごはんはこちら。

影のせいでわかりにくくなっちゃいましたが、ケンミンの焼きビーフンです。
もやし(1袋18円)と豚肉100gぐらいを使って。
焼きビーフン、数か月前くらいに職場の人におすすめされて初めて知りました。
今日で食べるの2回目なのですが、簡単に調理できるのと味がとっても美味しいのに感動しました。
調理方法なんて、肉→ビーフン→野菜を重ねて水かけて蓋するだけですしね。
放置しておけばできることに感動。
しかも2人分くらい?できるので半分取っておけば次の日のおかずにもなる。
価格も1袋100円くらいだし。
楽したいときには良いんじゃないですかね。
1袋分作って半分食べたので、1食分約110円くらいでした。
梨と合わせても200円以内ですみました。
梨がなければ1食分の値段としてはだいぶ良いほうだと思います。
おいしいのに節約もできるって本当に最高。
お肉の量を減らして野菜を増やせばもっと節約になりそう。
あとはお弁当に持っていくのもいいかも。
朝ばたばたせずに作れそうだし。
最近お弁当が作りたくなさ過ぎて(暑くて台所に立ちたくない)コンビニを使いすぎてしまっているので、焼きビーフン弁当で弁当作りのやる気を取り戻さねば。
コンビニはたまにならいいけど、毎日利用だとだいぶ高くつきますしね。
コメント