こんばんは。
最近はだんだんと暖かくなってきましたね。
朝起きるのも苦痛ではなくなってきました。
布団からすっと出られる~♪
このままの気候で1年間過ごせたら幸せなのになぁ~。
〆日から1週間たってしまいましたが、今日は収支結果の報告です!
早速行きます~♪
2月度(2020/02/10-03/14)収支結果


ーーーーーーーーーーーーーーーー
収入
給料:170,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
支出
<固定費>
・家賃:47,800円(水道代込)
・光熱費:9,601円
(電気:1,846円・ガス:7,917円)
・通信費:9,601円(予算:10,000円)
・車費:15,000円(積立)
計:82,164円
<変動費>
・食費:8,313円(予算:10,000円/+1,687円)
・外食費:14,000円(予算:10,000円/-4,000円)
・お小遣い:10,849円(予算:20,000円/+9,151円)
・日用品費:2,611円(予算:5,000円/+2,389円)
・ガソリン代:4,000円
計:3,9773円
<貯金>
40,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
収入ー支出
+8,063円
今回も大幅黒字で終わることができました。
以前の記事でお金がやばい…と書いたのですが、意外とそうでもなかったみたいです。
お金がカツカツだと感じたのには理由があって。
私今500円玉貯金をしています。
月末に財布に残った500円玉を貯金箱へ入れる、というゆる~い貯金方法なのですが、これが意外と家計を圧迫しているみたいです。
今月は9枚貯金箱へ入れることができました。
ということは、黒字額の半分以上が500円玉というわけですね。
貯金が増えるから良いのですが、500円を作ろうと頑張るあまり家計が苦しくなるのって本末転倒かも…と最近思い始めています。
でも500円玉貯金がたまったときの達成感が忘れられない><
以前1度だけ500円玉貯金満タンにしたことあるのですが、貯金箱いっぱい入れたら約12万円くらいになって。
貯金通帳へ入れたのですが、しばらくは通帳見ながらにやにやしていました。笑
月々の貯金に加えてさらに貯金額が増える、というあの達成感が気持ちよすぎて一人暮らしした今でも続けちゃってます。
500円玉も作りつつ、家計も余裕をもって暮らしていけたら一番いいですよね~。
そのためには収入を増やすしかないのですが…。
本業で増やすのは難しそう。
副収入は今度書きたいとは思いますが、今のところゼロです。笑
今月度も早いものでもう1週間経ちました。
あと残り4週間、気合入れて頑張っていこうと思います。
今のところ雑費以外は大丈夫な感じです。
それでは、おやすみなさい^^
*
*
*
応援励みになります♪
にほんブログ村
コメント