こんにちは。
昨日の夜久々にゆっくり湯船につかりました。
今朝もアラームが鳴らないようにして心ゆくまで寝てみました。
結果、今とても気分もすっきりしてます!
やっぱり湯船にはつからないとダメですね。
最近はめんどくさくてシャワーで済ませてましたが、
定期的に湯船につかるようにしていきたいと思います。
4月度(2020/04/19-05/23)収支結果
今月も遅れに遅れた収支結果を公開します。
収支報告って記事を書き始めればすぐに公開できるのですが
気分が乗らないとなかなかできないんですよね・・・。
それで後回しになってしまう。
もっとちゃんとしなくちゃとは思うんですけどね。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
収入
給料:170,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
支出
<固定費>
・家賃:47,800円(水道代込/支払い:48,000円)
・光熱費:8,278円
(電気:1,764円・ガス:6,514円/支払い:9,000円)
・通信費:9,601円(支払い:10,000円)
・車費:15,000円(積立)
計:80,679円(支払い:82,000円)
<変動費>
・食費:8,955円(予算:10,000円/+1,045円)
・外食費:5,865円(予算:10,000円/+4,135円)
・お小遣い:16,947円(予算:19,000円/+2,053円)
・日用品費:4,718円(予算:5,000円/+282円)
・ガソリン代:4,000円
計:40,485円
<貯金>
40,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
収入ー支出
+8,836円
今月も安定して黒字で終われました。
今がコロナの影響で外出も控えているというのももちろんあるでしょうが
良い感じで毎月13万以内で生活できてます。
ただ、この予算の中には急な医療費だとか出張費などは組み込まれていないので、
そういったものが重なると貯金を崩すしかなくなるんですよね。
今年は特にセミナーに参加することになりそうなので
いくらかかるか不安です・・・。
休みの日にわざわざお金使って勉強しに行くなんてなんて拷問。
この職場に入った以上避けて通れないので諦めるしかないんですけどね。
今月度もすでに2週間が過ぎました。
残りあと3週間も頑張って生き延びようと思います。
今日は父の還暦祝いがあります。
美味しいもの食べて楽しんで来ようと思います(*^^*)
費用は貯金から捻出しますが、お祝い事なので金額は気にせずパーッと行きたいです。
コメント